20代独身女子のマンション購入日記

27歳のわたしが都内新築マンション購入に奮闘中。

オプション相談会

 

先日、マンションのオプション・インテリア相談会に行ってきました。

 

私が気になっていたのは①オーダー家具、②アクセントクロス、③照明でした。

③に関しては時間がなく今回は聞けず。

①のオーダー家具は2つ検討していて、キッチンの吊り戸棚とクローゼットのオープン棚の増設です。

 

私の購入したマンションの致命的な弱点は、なんといっても収納が少ないこと…。

キッチンの全長は150cmしかなく、引き出しは大きいものが2杯と巾木収納が2杯のみ。

(シンク下には鍋や調理器具をしまうとして、食器や食品類をしまうには食器棚を買うしかないのか…)

また、唯一の収納と言える寝室のクローゼットは、ウォークインクローゼットとは名ばかりの奥行き55cmのもの。

服をかけるハンガーポールと頭上のオープン棚は右奥の1面にしかなく、ウォーク部分が完全にデッドスペースとなりかねない寸法なんです。

収納の間口も狭く、中にチェストなど置こうものなら、奥まで足を踏み入れられなくなってしまいます。

この奥行きなら無理にウォークインにしないで、普通のクローゼットでよかったのになあ…。

 

 

オーダー家具の中でも1番人気は、やっぱりカップボードですよね。

私の購入したお部屋はカウンターキッチンなので、背面に冷蔵庫と食器棚を置くスペースがあるのですが、幅120cm程度のためカップボードはせいぜい60cmのものしか置けません。

120cmのカップボードならオプションでつける価値もあるのでしょうが、60cmの作り付けカップボードはなあ…。

マンションの営業さんに、30万ほどしますよ…と金額を教えてもらってたこともあり、既製品の家具で充分こと足りる気がしたので興味なかったのです。

 

一方で、吊り戸棚は後付けで導入するには難しい家具だし、狭い部屋にわずかでも収納があった方が安心感が違うため、カップボードとは話が別になってきます。

ちなみに私は身長151cmと、天井付けの収納を使いこなすには若干足りない背丈ではあります。

こうなったらもはや踏み台を活用する前提で、キッチン用品には限らず普段使わない書籍とか教科書とか?とにかく雑多なものでも収納として活用しようと…笑

また正直、金額も吊り戸棚だけなら4〜5万とかでやってもらえるのでは?なんて甘い考えも有りました笑

 

 

相談会で詳しい話を聞いたところ、大誤算。

はじめは、冷蔵庫の置き場を確保した上で設置可能そうな60cmのもので見積もりをしてもらったのですが、一般的な2枚扉の吊り戸棚は幅〜90cmまで同じ金額で、なんと約10万ほどするというではないですか。

やっぱりマンションのオプションって高いんですね。

(どうでもいいんですが、オプションって日本語だと選択肢って意味ですよね…。最近なのか、追加料金を支払ったら購入できたりグレードアップできたりするサービス、みたいな意味に誤用されているの地味に気になります…笑)

 

ひよった私は、2枚扉よりも減額になる1枚扉で一応見積もってもらうことにしました笑

(1枚扉にすると、重みで蝶番の金具に負担がかかりやすくなるため、幅50cmへの変更を余儀なくされました。これは減額にならないのに…)

 

よく考えなくても、50cmでも90cmでも値段変わらないっておかしくないですか??

大きさ半分近くになるのに。

 

まあほとんど手間賃とかなのかもしれないですが。

 

金額に見合う価値?というかやっぱり釣り合ってない感じで、納得してその額を支払える気がしませんでした…。

オプションは高い高いと言われていたので覚悟はしてたのですが、やっぱりもったいないので吊り戸棚はつけないことにしようかな。

 

ウォークインクローゼットの棚増設は、見積もりだけ依頼しました。

いくらくらいになるのかなー。

これに関しては高くても付けたいんですが…全然想像つかないですね。

 

②のアクセントクロスについても相談。

実は私が一番変えたいのは、トイレのクロスなんです。

購入したマンションの床・建具などのカラーは4パターンの組み合わせがあり、ランダムに割り振られている(○号室はダークブラウンタイプ!×号室はナチュラルタイプ!みたいな感じで決まっている)のですが、私の部屋は床はホワイト系、建具は濃いめのブラウンのパターンが割り振られています。

それはいいんですけどこのホワイトタイプ、なんとトイレのクロスの1面が黒なんです…。

黒というか、チャコールグレーって感じでしょうか。

とにかくこれが気に入らない笑

トイレの壁紙なんて全面ホワイトでよくないですか!?笑

よかれと思ってデザイナーさんが配色してくれたんでしょうが、これが受け入れがたくて…。

購入前に、あのートイレのアクセントクロスなんですけど、それナシにできませんか…?ってダメもとで聞いてもみたんですけど、変更できないって言われちゃいました。

 

アクセントクロスの担当さんが、どちらの壁を変えますか?^^
と聞いてくれたので、

トイレなんですけど…

と私が言った瞬間、

トイレですか!?ハア!?

ってなリアクションされてしまいました。

 

そんなあり得ないみたいに言われたら傷つくんですけどお…。

 

アクセントクロスの金額は、どこを変えても7万7000円とのこと。

1面追加ごとに2万円ちょいだそうなので、7万でトイレのみよりも、10万でトイレとリビングの方がよくないですか?って言いたかったみたいですが…。

 

しょーじき、変えたいのはトイレだけなので、どうしたもんかなあ。

 

後日送ってくれるというので、クロスのサンプルはたくさんお願いしましたが笑

 

リビングの壁紙も変えるとしても、どんな色にしていいか検討もつきません。

でもトイレだけで7万はたしかに高い…。

 

というか今気づいたんだけど、標準のクロスや建具など部屋の色々な要素が手元にないのに、アクセントクロスのサンプルだけを自宅でためつすがめつしてみたところで結論出せない気がするんですけど笑

モデルルーム訪問するか?笑

 

ちなみに。

その日の最後、私のお部屋がホワイトタイプだと知ったアクセントクロスの営業さんが教えてくれたのですが、

午前にきた同じタイプの部屋の、アクセントクロスを希望された入居者さんに、トイレのを変えたいって希望された方がいたそうです笑

 

ほれ見たことか!!笑

チャコールグレーを選んだデザイナーさん、もっと消費者心理を理解してください!!

 

 

↑右がトイレのアクセントクロスです笑笑

 

 

 

 

内見③新築マンションC

A駅に住むことを諦めた私は、続いて新築マンションとしては2か所目のマンションCのモデルルームを訪れました。

 

マンションCのスペックは、

・間取りは今までに見てきたマンションとほぼ同じ1LDK

・30平米台だがやや狭い

・駅徒歩3分だが、最寄りは憧れのA駅ではなく、A駅のお隣のB駅

・北向き

・4階

・物件価格3100万円

 

まず私にとって魅力に感じたのは、駅から徒歩3分という近さでした。

そもそも、実家が最寄り駅から3分の立地の戸建でしたのでそれに慣れてしまっていたため、5分以上かかる物件はちょっと気が進みませんでした。

だけど、希望の条件として駅徒歩5分以内にしてしまうとかなり範囲が絞られてしまうため、7分以内というのを目安にしていました。

それでもヒットするのは限られてきます。

そんな中、駅徒歩3分というのはなかなかない希少な立地です。

 

マンションCの建つB駅は、都心へのアクセスはそこそこ。各駅停車しか止まりませんが、私の職場の最寄り駅までは25分くらいで十分近そうです。

駅周辺はイオンのような大型スーパーや業務スーパー、それなりにチェーン店の飲食店もあり、住むのに不便はなさそうです。

大好きなA駅へも乗り換えなしの一駅だし、定期券で行けます笑

 

また、実は実家からも徒歩20分(バスで10分足らず)の駅でもあり、実家の最寄りは寂れていて飲食店が23時には閉まってしまうため、地元の先輩や友達と飲むときはB駅の24時間やっている居酒屋やカラオケ店までだらだら歩いて行ったおなじみの土地でもあります笑

 

広さはマンションA・Bよりも少しだけ狭く、リビング収納がなかったり、クローゼットがちょっと小さいような気がしましたが、まあ許容範囲。脱衣所のリネン庫や玄関横にも靴箱以外に収納スペースがあるため、なんとか工夫すればひとりぶんの荷物はしまえそうです。

設備は細かいところでいうと、トイレの手洗いはごく一般的なタンク上に付属のもの。

食洗機や床暖房はなくいたってシンプルと言いますか、無駄な設備をなくしてコストカットを叶えている印象でした。

床の色は、営業さんに「ここのお部屋はホワイトかブラウンになる予定です。まだ決まっていませんが…」と案内されたのをいいことに、「ホワイトがいいです!」なんて調子よくリクエスト笑

その日のうちに責任者さんに確認してくれて、ホワイトに決定してもらいました笑

この時点では購入は決まっていなかったくせに図々しい笑

 

 

結論を言いますと、結局私はこちらのマンションCを契約しました!

 

上記のように、私にとっては利便性が高い立地を気に入ったのもありますし、駅近なのにも関わらず無理のない予算で買えそうだというところも決め手となりました。

 

概算としてはフラット35で借入額2600万円、ボーナス月はプラス10万の支払いで、管理費と修繕積立金を含めた月々の支払い額は7万1000円ということです。

 

どうですか?

これでも本当は無謀なんですかね?笑

1人暮らしの経験がないため、月々の生活費が実際どれくらいかかるのかよくわからないんですが。

でも東京で賃貸を借りようと思えば、しかも女性でそれなりにセキュリティにもこだわれば家賃でこれくらい超えてしまうと思うんですけどね。

 

手取り月収18万でこのローン返済計画は果たして可能なのか笑

やってみないとわからないですね。

温かく見守ってください笑

 

 

前述したマンションA・Bと違って予算が希望通りだったことと引き換えに、残念ながら懸念点となったところもありました。

 

担当となった営業さんに、丁寧に説明を受けた結果、懸念点を乗り越えて購入に至ったのですが。

 

①B駅のイメージの悪さ

何十年も昔の話なのですが、かつて凶悪犯罪が起きた地名として全国的に報道されたことから、現在でもいまだにBという地名には治安が悪いというイメージがつきまとっています。

実際にB駅から徒歩20分圏内に27年間住んでいる私の感想としては、今まで別に怖い思いをしたことはありませんし、都内の中で特段治安が悪いとは到底思えません。

犯罪の検挙数でいえば、新宿や渋谷の方が遥かに多いと思いますし笑、都内でも人気エリアの西の方よりは都心へのアクセスもだいぶいいと思いますので、価格を考慮するとかなりお得感があると感じます。

 

ただし、こう考えるのは私がB駅をよく知っているからで、一般的にはやはり地名自体に悪いイメージが大きいようです。

B駅 住みたくない

B駅 治安が悪い

とかってGoogleの予測検索に出てきちゃうんですもん…笑

 

となると、今後売るときを考えると、地名としてのイメージの悪さがどれくらい資産価値に関わってくるのかっていうところが気になってきてしまいます。

 

資産価値に関しては、専門家ですら確かなことは言えないと思いますが、B駅を含めたエリアはそこの自治体の再開発計画に含まれており、今後きれいに整備されていくことが決まっているようです。

周辺にまた別の大きめのマンションが建つという計画もあり、ファミリー層の流入が予測されることも今後のイメージアップに寄与していくだろうということでした。

それを聞いて、イメージの悪さに対してはちょっと安心。

 

②北向き

マンションの購入を検討していることは、家族や一部の仲のいい友人にしか話していませんが、検討している物件が北向きだということを伝えると、北向きなんて信じられない!やめときな!というリアクションが返ってくることが本当に多いです笑

私自身は今まで1人暮らしの経験がなく、お部屋の日当たりには無頓着で生きてきたためそこまで北向きが悪いものなのかよくわからないのですが、一般的には南向き>>>東向き>西向き>>>>>北向き、みたいな感じなのでしょうか?

実家は東向きですが、よくある下町の住宅街の混み入った立地の狭小住宅であるため、日当たりは悪いっちゃ悪いです(朝から電気をつけないと暗い)。

南向きが絶対正義って感じなんでしょうか。

となると①と同じ理由で、売りたいときに売れるのかが心配になってきます。

 

お部屋の日当たりなんてものは、方角ももちろんあるんでしょうが、周りに高い建物があるかどうかや前の道路の広さ、階数なんかも関係してきて一概には言えないみたいです。

南向きだからってなんでもかんでも日当たりがいいとは限らないっていうことですね。

 

また、友人が言うには、日当たりも大事だが北向きは湿気も懸念材料となるとのこと。

北向きであるがゆえにジメジメとしてお洋服がカビちゃう…なんてことは困りますが、賃貸の木造物件であればいざ知らず、24時間換気機能完備の分譲新築マンションであればその心配もまずないでしょう。

また、30平米程度の1LDKは単身者向けを想定しているため、売却や賃貸の際もあまり気にしない人が多くて問題にならなそうかなという結論に至りました。

購入する人は日中はお仕事で家にいない場合が多いでしょうし、夜に帰ってくるだけですから日当たりを重視しない人も多そうです。私自身もそうですしね。

北向きのせいで売れない・借り手がつかないとかはなさそうかな。

 

そうして私は懸念点を乗り越え、マンションCの購入を決意するに至ったのでした。

内見②新築マンションB

マンションAの内見をしたその日の午後は、スーモカウンターの担当さんの手配のもと、新築マンション3件のモデルルーム来場予約を入れていました。


一つ目をマンションBとします。

マンションBはモデルルームに行く前から、私の中ではすでに第一希望に位置付けていました。


スペックとしては、

・マンションAと同じく私の大好きなA駅から徒歩5分(2路線以上乗り入れる大きめの駅です。駅ビル、ショッピングセンターなど商業施設も充実)

・30平米ちょっとの1LDKで、寝室がLDKの横にくっついているタイプ。ウォールドアになっているので開け放って使ってもいいし、人が来たときは寝室を隠せるような作りです。

・カウンターキッチン

・東向き

・2階

・物件価格3400万円


なんといっても立地が最高で、便利なA駅が最寄りということが魅力でした。

(一つ前の記事にも書きましたが、A駅は実家から電車で10分なので買い物や遊びに学生時代からよく訪れていた駅で、職場の最寄りへも20分程度で行くことができます)


マンション自体が全戸1LDKと2LDKのみの単身者やDINKS向けとなっていて、わりと挑戦的なコンセプトだったそうですが、1週間ほど前に情報解禁したばかりにも関わらず、ものすごい速さで売れてきているようで、営業さんもびっくりしていると言っていました。

それだけA駅がみんなに人気なのか…笑

とくに女性からの問い合わせも多いと言っていました。ショッピングセンター直結でいいんだもんね笑


間取りはおおむね午前に内見した中古マンションAとほぼ同じで、とくに気に入らない点はなさそう。

モデルルームを見せてもらったのですが、水回りのブースしか展示されておらず、お部屋全体の感じとかはイマイチよくわからず。

設備はさすがの新築で、キッチン収納は賃貸でよくある開き戸ではなく、全部引き出し収納になっていたり(スパイスや調味料用のちっちゃい引き出しもよかった♡)、コンロ横のホーローパネルがマグネット対応になっていたのはよかったです。

お風呂は最新の魔法びん浴槽。

トイレの手洗いもタンク上ではなくて壁づけなのも1LDKには珍しいポイントでした。


好きじゃなかったのは建具やキッチン、お風呂の色かな…。

床は白なのですが、他は黒や濃いめのチャコールグレー、黒い大理石の質感で統一されていて、かっこいい感じだったのがちょっと好みと違いました。

淡いベージュとか暖かい木目のブラウンがよかったんですよね。


新築マンションって建設前であれば床や建具の色を選ばせてもらえるって聞いていたんですけど、これは本当にマンションによって様々なんですね。


まあ、建具の色なんて気にならないくらいパーフェクトな立地なので、マンションBが第一希望で欲しかったです笑


源泉徴収票を持参していたので、ここでも実際の購入計画の概算を出してもらいましたが、やはり予算オーバーということがわかりました。


私の年収から借入れられる住宅ローンは2600万円がせいぜいだろうというお話で、

頭金を入れた上で、マンションBの購入にあたっての必要な融資額は、2880万円との結論だったのです…。

に、にひゃくはちじゅうまん足りない…笑。


営業さんがとても親切で、この280万円をなんとか工面する方法も教えてくれたのですが。

①親子リレーローンを組む

簡単に言えば親の年収を使ってローンを組むという方法みたいです。

実際にローンを支払うのは私になるのですが、本人の年収では融資額が少ない場合、この仕組みを使うと親の年収を審査対象にすることができ、より多くの借入ができる。みたいなことと理解しました。

営業さんからの聞きかじりなので、正確には語弊があるかもしれないので、気になる方は調べてみてくださいね。


②親に借りる笑

親子同士でも借用書を書いたり、きちんと返しますって感じで契約しないと、贈与とみなされ贈与税の対象となってしまうそうです。


結局親だのみか…。

この時点で母にはマンション購入の計画をちらっとフランクに話してはいましたが、父にはなにも言っていない状態で、最初から両親の支援というのはまったくあてにしていませんでした。

もし反対されたり、ここのマンションにしなさい!とかって口を挟まれたりしたら嫌だしな〜という思いもありました。

私が勝手にマンション欲しいだけだし、お金出して。貸して。でも口は出さないで。なんて虫のいいこと言えないですし。


マンションBは理想通りの素敵な物件だとわかりましたし、予算に関しても、マンションAほどの無謀さはなく(2880万円の融資が通った場合の概算では月々の支払いは管理費・修繕積立金こみで8万5000円。手取り月収18万でもなんとかギリギリやれそう?)、真剣に欲しいと思いました。

でも、現実は2600万までしか融資は受けられそうもなく、不足の280万は振っても叩いても出てきません…。

キラキラ憧れのA駅に住むという夢は、夢のままで終わっていきました笑

内見①中古マンションA

スーモ新築マンションカウンターを訪ねた次の週末、先日予約した中古マンション(Aとします)の内見に行く運びとなりました。


マンションAのスペックは

・中古だが築5年程度でピカピカ。新築マンションとほぼ同等の最新設備

・30平米ちょっとの1LDK

・2路線以上の乗り入れる大きめの駅から徒歩5分

・南向き

・物件価格3400万円


といった感じ。

なによりも魅力的だったのがその立地でした。

JRだけでなく東京メトロも乗り入れる、どこに行くにも利便性の高い駅で、駅ビルやショッピングセンターがあり、かなり栄えています。

私の自宅からも電車で10分ほどなので、割と土地勘のある街でもあります。

都心に出るまでもないちょっとした買い物などには学生時代からよく利用していました。

商店街もあったり、チェーン店やカラオケ屋さんも揃っていたり、ちょっと赤提灯街といいますか、手頃な飲食店もたくさんあります。

また、快速が停車するため職場の最寄りまでは20分足らずで行けるという、通勤にも便利で本当に理想ドンピシャの立地なんです。


不動産会社の営業さんと現地集合で待ち合わせです。

駅から徒歩5分といえど、周りは住宅街といった感じで休日の午前中だったこともありますが、周辺環境は思っていたより閑静な雰囲気。
近くにコンビニやスーパーも十分揃っており、駅まで行かなくても日用品の買い物は困らなそうです。

中に入って、分譲マンションというものを初めて見た私は、その立派な建物であったり、内装のきれいさに圧倒されるようでした!

もちろん管理人さん常駐のオートロックだし、共有のラウンジもおしゃれ!

ゴミ捨て場は24時間利用OK、宅配ボックスも完備!

エレベーターはオートロックを解錠した階にしか止まりません。セキュリティもばっちり!


ここら辺は本当に、新築マンションとほぼ変わらない設備といった感じです。


お部屋の設備としては、なんと1LDKにも関わらず食器洗浄機付き・床暖房付きでした。

今回私が見学したどの新築マンションにも1LDKの間取りで食洗機がついている物件はなかったですし、床暖房もないところが多かったので、中古の物件でこれは、かなり魅力に感じました。

備えつきのリビング収納、かなり大きなシューズクローゼットなんかもよかったです。

収納でいうと、寝室のクローゼットはちょっと小さめだったかな?広さ30平米台なんで仕方ない部分ではありますが…。


売主さんはアラフォーかアラフィフくらいの女性で、きれいに使っていてくださっており、中古特有の古さや汚さは微塵もなかったです。


入居中のお部屋なのでもちろん家具などが置いた状態なのですが、まず最初に、正直30平米ってこんなもんか〜とちょっと現実を知りました。

ぶっちゃけ、やっぱり狭いんだな…って感じちゃったんですよね。

もちろんネット上で写真は確認していたんですけど、実際に家具があると、当たり前ですがなにもない状態より狭く感じますね。

私がスーモカウンターで紹介してもらった新築マンションは、ほとんど建築前の物件なので購入前に実際のお部屋を見ることができないので、ここで入居中のお部屋を見ることができて、ある意味現実を知れたのはよかったです。

私の買おうとしているお部屋の広さはこれなんだ!って言い聞かせて、納得できるようになりました笑


売主さんにいくつか質問をさせていただき、 (住環境についてや中の設備の使いやすさ、失礼かもと思いましたがこのマンションを手放す理由なんかも教えていただきました。)

内見を終えると、不動産会社の営業さんと実際の価格の見積もりなどの説明を受けました。


そこで直面したのは、やっぱりという感じですが予算オーバーの現実でした…。


マンションAの不動産会社の営業さんの概算では、手数料などを含めた支払い価格はおよそ3700万円、月々の返済額はボーナス払いなしで9万1000円というものでした。

そこへさらに管理費や修繕積立金がかかるため、月々の住居費は10万円をゆうに超えてしまいます。

年収300万、手取り月収18万円程度の私にはどう考えても高望みとなる、身分不相応な物件ということが身にしみてわかりました…。


実はスーモカウンターのお姉さんにもこちらの内見を予定していることを伝えていたので、色々概算してもらい、正直、中古マンションの予算は物件価格2500万円くらいが現実的でしょう。というふうに言われていたんです。

それを1000万円近くオーバーする物件価格…笑

そら無理ですよね…笑


そしてやっぱり、仲介手数料って高い。

コスパのいい物件を選ばないと、かえって新築よりも割高になってしまうんだな〜と感じました。


立地や築浅なところ、内装のきれいさ、充実した設備、やはりこの物件は誰が見ても魅力に思えるのでしょうね、営業さんから私のあとにも4人内見の予約が入っていると教えてもらいました。


この記事を書いている今はもう、不動産会社のウェブサイトからも消えてしまっているので、無事買主が決まったようです。

マンションAの建つ駅は本当に今人気が出ているエリアで、価格も上がっているみたいです。

私も大好きな駅なので、本当に住みたかった…笑

仮にA駅としますが、ここが最寄りとなる駅近エリアは私には手が届かない高望みだったということを、次の内見でも知ることになります笑

中古?新築?

とにかく現状でマンション購入が現実的なのかどうか相談したかった私は、スーモ新築マンションカウンターを訪れました。


対応してくれたのは同世代くらいの女性社員さんで、マンション購入を考え始めたきっかけや求める条件などじっくりカウンセリングしてくれました。


そこで初めて、

新築マンションの購入も視野に入れてみませんか?

といった提案をいただいたんです。

スーモ新築マンションカウンターが文字通り新築マンションの取り扱いしかされていないサービスだったということが大きいですが、私の求める条件を考慮して薦めてくれたのもあると思います。


たしかに、いずれ手放すかどうかを置いといても、せっかく買うならピカピカなマンションに憧れる気持ちもありましたので笑


でもでも、私なんかに新築が買えるとは全然思えなかったです。



ところで、ネットで中古物件を調べていたときに薄々、

中古マンションって、実は思っていたよりコスパは微妙?

と感じるようになっていました。


希望の立地で予算内で、となると築年数はそれなりに経過したものでないと引っかかってこず、古めのマンションなんだからとちょっと安めを期待しますが、物件価格はお手頃でも修繕積立金築年数に応じて上がってくので、月々の支払い額としてはそこまで安くないんですよね。


スーモカウンターの担当者さんの話を聞いてみると、まず中古マンションだと不動産会社に払う仲介手数料が発生するため、物件価格よりもいくらか上乗せして予算を組まないといけないとのことでした。

一方で新築マンションは不動産会社の利益も物件価格に含まれています。

よって仲介手数料はかからない。


また、中古よりも新築の方が住宅ローンが通りやすいというメリットもあるそうです。


なんでかというと、もしもマンションを買った人に何かあってローンが支払えなくなっても、新築の方が売れやすいから。

売れやすいということは、銀行は、融資した額を回収できる可能性が高いということです。

住宅ローンの審査には物件の資産価値も考慮されるため、中古よりも新築の方がアドバンテージが高いみたいです。


私みたいな年収が低い単身女性で、転職してからさほど年数も経過していない身では、まずローンがおりるのかよくわかりません。


それがクリアできるのであれば願ったり叶ったりですよね。


などといった理由から、私には新築マンションが向いているのではないか、というふうに教えてもらいました。


でも実際、私に新築が買えるんでしょうか?

(価格が未知の世界なのでずっと半信半疑です笑)

担当者さんに条件を伝えて検索してもらうと、私の希望するエリアには6物件ほど新築マンションが見つかりました。

本当に買えるの?

マンション購入を検討し始めたものの、当初はその時点で実際に可能だとは思えませんでした。


周りに20代の独身でマンション購入した人なんていないし、特に高給取りというわけでもないし。


ネットで検索しても、もう少し上の世代の方や年収が高い方の情報しか出てこず。


私のスペックは、

①医療従事者ですがナースや医師ではないためお給料はそう高くなく、年収300万円ちょっと

②自己資金600〜700万円

③現在の職場に転職して、勤続年数1年以上3年未満



住宅ローンの簡易シュミレーターなどでざっと計算した感じだと、年収からいって2000〜2500万円くらいのローンならなんとか借りられるのかな?と最初考えました。

ってなると頭金を足して単純に、最大3000万くらいの物件なら買えるのかも!と。


まず現実的なところ、新築はまあ無理だろうと決めてかかっていました。

分譲マンションの購入を検討している方なら共感してもらえると思うんですけど、新築の物件価格って、ネットで調べてもよくわからなくないですか?笑


同じマンションの同じ間取りでも、階数が違うだけで価格も違ってくるので、○万円〜って表示になってるんですよね!


金額がわからないだけに、なんか絶対高そうだし手が届かなそう!と考えて、まずは中古の物件を物色し始めました。


マンションを探す上での私の譲れない条件としては、


①まず立地

これは絶対でした。

1人で生きていくことを視野に入れたからこそのマンション購入という計画ではあったんですが、そうは言っても人生なにがあるかわからん。

今の現状からでは想像はつきませんが、万が一ラッキーがおきて誰かと結婚するとなった場合、お荷物になるような物件では残念すぎます。

売るにしても手離れがいいように、駅近で、都心からのアクセスもそこそこいい場所が絶対の条件でした。


②職場へのアクセス

実家から職場まではドアトゥードアでちょうど1時間。

これよりも遠くなるのは引っ越しの意味がありません。

まあせいぜい30〜40分くらいになればありがたいくらいに考えていました。


③都内がいい!

なんだかんだ東京で生まれ育ったので、あまり遠くへ離れたくはありませんでした笑


④30平米以上で間取りは1LDK

欲を言えばLDK10畳以上・洋室5畳以上とかのお部屋が理想ですけど、

1人暮らしですし、限られた予算の中、23区内で物件を探そうと思ったら、広さはある程度妥協が必要かなと考えました。

でもできれば寝室とご飯を食べるところは分けたい!

狭くていいので1LDKは条件にしていました。


⑤築20年以内

①の理由と同じで、売るときのことを考えるとなるべく築年数が浅い方がいいと思いました。



以上です。

でもね…、中古物件をネットで色々見ているうちに、上記を満たすマンションって本当に全然ない!ってことに気づいたんです。


そもそも、私の希望エリアで中古物件があまりない。

分譲なのでファミリータイプばかりで、1LDKや単身向けってまずない!

60平米とか70平米とか、広すぎて持て余すし、そもそもそんなに広いお部屋は中古でも予算オーバー。

あってもオーナーチェンジ物件とか投資用のマンションばかり…。


そんな中、きらりと光る条件にピッタリの中古物件をひとつだけ見つけました。

・間取りは8畳ちょっと・3畳ちょっとの1LDK

・2路線以上の乗り入れる大きめの駅から徒歩5分

・築5年程度でピカピカの内装


条件をほぼ満たしていて、とっても魅力的だったのですが、価格がちょっと高めの3400万円。

がんばって3000万円以内が予算かな…と思っていた中で400万円オーバーはやっぱり無謀?

でも魅力的だし、ここが買えないならほしいマンションはもう見つかる気がしない…。


そこはまだ売主さんが入居中のマンションでしたが、ひとまず内見の予約をとることにしました。


内見したところで購入できるのか、そのときはよくわかりませんでしたが…。


やっぱり1番心配なのはお金のことでした。

年収300万円は正社員としては低めの部類に入る自覚あるし、住宅ローンがおりなければ買えないし、ローンが通ったとしても実際に自分1人で返済できるのかが問題です。


誰かに相談したい。

無理ならあなたにはまだ無理よって言ってもらいたいし、いけるなら思い切り背中を押してもらいたい…。


物件は主にスーモで検索して見ていましたが、ネットサーフィンしているうちにスーモカウンターというおうち探しのサービスがあるということに気づき、

まずは話を聞いてもらいたい!とばかりに最寄りの店舗の予約を入れました。


私が予約したのはスーモ新築マンションカウンターというもので、実は新築マンションの取り扱いしかないサービスだったのですが、予約時はそれに気づかず笑


その時点では中古マンション一択と考えていた私の運命が変わった瞬間でした笑

おおげさ笑

マンションを買おうと思った理由②

コロナ禍で疲弊し、むしろちょっと病んできていた私は、マンション購入という思いつきに夢中になりました。


1人暮らしがしたいなら、まだ20代なんだしまずは賃貸でいいじゃん!

なんて声も当然あると思います。


誤解しないでほしいんですけど、私は1人暮らしがそんなにしたかったわけではないんです。


新卒の就活からして、都内に実家があるのに賃貸を借りるのはなんかもったいないと思っていたので、実家から1時間圏内で通えることを就活の軸としていたくらいでした笑


もともと父が投資目的で何戸か物件を所有していたこともあって、大家さんていいよなーという漠然とした印象があったのも大きいです。


いつか結婚するまでは実家で暮らして、しっかり貯金して、、(30歳までに1000万円貯めるのを目標にしていました笑、今となってはもう無理ですが)

そうしたら披露宴の資金も困らないし、スイートホームの頭金にできる!

なんてしっかり者の私なんだろう!

などと考えていたんです笑


今となっては笑えますね。

結婚相手は一向に見つからないし、いつなんのためかもわからない貯金なんていくら貯まったって、自分が幸せじゃなきゃ意味ない気がします。


ありがたく実家に住まわせてもらって貯めたお金は、このままでは到底幸せになれるとは思えない今こそ使うときなんだな。なんて今は思っています。


こんな風に書くと、一体どれくらいの大金を貯めたのかと思われるかもしれないので笑

正直に書くと、実際に社会人になってから丸5年間で貯めた額は、ざっくり500万円弱です。

あとは、子供のときに両親が作ってくれた通帳に、節目節目でのお祝い金(出産祝いや入学祝いなど)、毎年親戚からいただいてたお年玉を積み立てた口座がちょっとした額になっていたので、それを足してマンション購入の自己資金にしました。


本当にありがたい話です。

両親から支援は受けず、自力で購入したという自負ですが、この通帳はある意味、両親や祖父母からの支援の一つとして受け取らなければと思います。